-
-
【関東城岳同窓会会報 第9号】 級友を偲ぶ 那覇高校 第16期 儀間真勇
2015/8/7
彼の名前は幸地隆彦君。39歳にして尊い命を失い逝ってから26年。歳月の流れも早いもので級友達も60歳代半ばに差し掛かっている。 想えば昭和35年那覇高校へ入学、クラスの中に背が高く首から上が突き出てい ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第8号】 公開講座:就職支援『就活塾』について 岩崎りり子(那覇高21期)
2015/8/8
去る1月27目に若夏荘に於いて関東城岳同窓会ホームページ企画第一弾として就職支援『就活塾』を開催しました。 第一部 講 演 『田来る事を探そう』社会人と触れ合う 真栄田 修(那覇高8期) 『企業と出 ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第8号】 校史探訪 鳴呼・沖縄県立第二中学校“学徒隊”[1]
2015/8/8
[1]迫り来る戦争の足音 *“ペンと剣”の校章に憧れて* 沖縄県立第二中学校の最後の5年生となる第31期生が入学した昭和15年は紀元2600年の記念行事で全国が沸き返っていた。 感激と希望を胸に県下の ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第8号】 校史探訪 鳴呼・沖縄県立第二中学校“学徒隊”[2]
2015/8/8
[2]二中鉄血勤皇隊、金武に集結 *配属将校「二中鉄血勤皇隊」を救う* 昭和20年2月、守備軍からの要請で4,5年生を中心に「鉄血勤皇隊二中隊」が編成されることとなる。 生徒達の間では、二中の鉄血勤 ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第8号】 校史探訪 鳴呼・沖縄県立第二中学校“学徒隊”[3]
2015/8/8
[3]二中通信隊、南部戦線で散る *帝国陸軍二等兵、誕生す* 昭和19年12月下旬、32軍の要請で2,3年生を対象にして通信隊要員の選抜試験が行われた。テストの結果120名が合格し、昭和20年1月初旬 ...