-
-
【関東城岳同窓会会報 第11号】 沖縄にも『結縄』があった!
2015/7/5
沖縄にも『結縄』があった! 皆さん『結縄(けつじょう)』とは何のことかご存知でずか。広辞苑によると籍羅とは「太古、文字のなかった時代に縄の結び方でいろいろな意味を表し、お互 いに意思を通じ、物事の記憶 ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第11号】 初代校長高良隣徳先生とストライキ事件[3]
2015/7/5
*再び起きたストライキとその原因 しかし、学園の平穏は一月と続きませんでした。 6月25日には再び問題が起き ます。夜9時50分頃、二中の寄宿舎に何者かが投石すると言う事件が発生したのです。二中生が農 ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第11号】 初代校長高良隣徳先生とストライキ事件[2]
2015/7/5
*中農併置で爆発した二中生の怒り あれほど全県下の注目を集めた「中学校整理案」でしたが大きな波乱もなく県議会を通過し、翌1916年(大正5年)4月より 「中農併置」が実現することになりました。 校長に ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第11号】 初代校長高良隣徳先生とストライキ事件[1]
2015/7/5
初代校長高良隣徳先生とストライキ事件 ~母校百年の礎を築いた人々~ 二中廃校の危機に際しては職を賭して当局に立ち向かい、校長を辞した後は県会議員となって二中の那覇移転実現に文字通り命を賭けた初代校長・ ...
-
-
【関東城岳同窓会会報 第11号】 ☆母校便り☆
2015/7/5
☆☆☆母校便り☆☆☆ 今年の卒業生(482名63期)は昨年の実績とほぼ同等の成績を収め、多くの生徒が国公立大学現役合格を果たしている。100周年記念事業での人材育成事業の取り組みや、進路部を中心とした ...